4月18日より福島県においても外出禁止要請が出ました。
4月26日(日)お散歩トレーニングは中止とします。
安心して、心地よく歩きたいですもんね^^
通常の業務については、仕事や病気、悩んで困っているなど、
皆さんの暮らし支えるためのお仕事は引き続きお受けしていますので
遠慮なくお申し付けください。
感染拡大しない配慮をしてお仕事させていただきます。
zoomというアプリを使ったオンライン相談を実施しました。
動画や資料など、パソコン画面を共有できるのがいいですね^^
この機会にクレートトレーニングにチャレンジしてもらっています。
オンライン相談はこちらに詳細載せてます^^
オンライン交流会(犬の会)も実施しました。
3、4人がいい感じです^^言いたいこと聞きたいこと話ができるので。
犬のお散歩の話になり、リードを引かずに歩くコツを少しお話しました。
次回交流会は4月19日(日)14時~15時 猫の会
4月27日(月)14時~15時 犬の会
4月29日(祝日)14時~15時 ペットの会(なんでもOK)
話題は、コロナ対応ともごせ新事業、暮らしで困ってること悩んでること、心配なこと。
うちの子のここがかわいいなども。
テレビ電話なのでペットも出演してます^^ 気分転換にぜひどうぞ^^
参加希望される方は何らかの方法でもごせ鈴木まで参加表明ください。当日でも可。
時間ができたので、布マスク作りもしました。
マスク、薄さとか大きさとか耳のゴムも快適な方がいいですよね。
私はこちらを参考にプリーツ型を作っています。
犬の道具、未だに誤解があるように思うのですが、
私はどんな子でもハーネスをお勧めしています。
もちろん飼い主さんがどうしても不安で「この道具でないと」という場合は無理に替えませんが、犬にとって不快や苦しさから興奮や吠えなどの人にとっての問題が出ていることがあります。
道具は快適な方が本来の行動ができるのは犬も人も同じ。
最近ボールを探して運ぶブーム再来のこなつ(笑)
くわえやすいボールがお好みです。道具大事(笑)
散歩って楽しいんですよ。人も犬も。
楽しんで歩けるサポートになる道具がおススメです。
ちなみに、こなつはフリースラインドハーネス利用ですが、
生産中止のためパーフェクトフィットハーネスに移行を考えています。
お客様にはユリウスK9ハーネスをお勧めすることが多いです。
少なくとも首輪なら締まらないタイプの首輪がいいです。
分からない時は問合せ下さい^^
ではまた近いうちに~
柴犬風こなつの飼い主で ペットサービスもごせのペットシッター・アニマルトレーナーです。 犬、猫、うさぎ、鳥などの在宅でのお世話をしています。 チャーリードッグスクール認定ドッグコミュニケーションインストラクター。 趣味バレエ。
コメントを残す(管理者が承認後に掲載されます)