7月20日犬の学校1回目が終わりました^^
参考図書7冊も見てもらいながら
動物行動学から見て、イヌがどんな動物なのかの導入のところ
それを学ぶ面白さを少しでも感じてもらえたらいいなという内容にしました。
あっという間だったと言っていただけて、うれしかったです^^
次回はボディランゲージ、特にカーミングシグナルです。
1回目でも「クジラ目」については簡単にお話ししましたが、
彼らの体で表現される感情をくみ取ってあげられると、よりコミュニケーションがスムーズにいくと思います。
カーミングシグナルについては学問的検証が始まっていることも大変興味深いです。
ごろすり~ん
目の前のその子を、思い込みや経験だけではなく
科学的に明らかになっていることや、基本原理を知ることで
より、多面的に知ることができ、暮らしがよりよくなる…そんなことを思っています。
どなたでも気軽にご参加いただければと思います^^
終わってからランチもぜひご一緒しましょう。
ちなみに、今日は放送大学で受講していた認知行動療法の試験でした。
15回講座を聞いて、課題出して、試験、と学ぶと結構しっかり学べます。
まだまだ入り口ですけどね。
でも本では理解することが難しいこともわかりやすく学べて、放送大学はよかったです。
比較行動学もおススメです^^
→夏でちょっとアレルギーをこじらせているこなつ。。。
そして、薬の塗布とか、エリカラとか、いざというとき、やっぱり普段からの蓄積の大切さが身に沁みます。
また落ち着いたら、いろいろ練習頑張ろうね。そしてまず治そう。
柴犬風こなつの飼い主で ペットサービスもごせのペットシッター・アニマルトレーナーです。 犬、猫、うさぎ、鳥などの在宅でのお世話をしています。 チャーリードッグスクール認定ドッグコミュニケーションインストラクター。 趣味バレエ。
コメントを残す(管理者が承認後に掲載されます)