福島市のペットサービス もごせ トレーナー ペットシッター お散歩代行 ペットホテル

わんこのお口ケア

犬猫の口腔ケアのセミナーに行ってきました。

大学の歯学部で人の歯と動物の歯を研究し、さらに歯科専門の動物病院を開業されている林一彦先生が

30年歯の研究の中で分かったこと、

人間の歯と犬の歯で応用できることがあるのにされていないこと、など

4時間近いセミナーだったのですが時間が短く、もっともっと聞きたかったです。

 

たくさんの人に受けてもらいたいな、と思うセミナーだったのですが、ポイントだけ。

 

とにかく歯ブラシで磨く!のがと~~っても大事だということ。

ガムや、何とかエキスや、ガーゼでふくとか、とにかくやめること。

百害あって一利なし。

いくつものスライドでそれによって悪化したわんこさんの口の中を見せていただきました。

歯磨き粉などの研磨剤も。

 

わんこさんが慣れるために使うなら、嗜好性の高い食品(はちみつとか)を使う。

 

わんこさんにやる前に、自分でやってみること。

自分でやってみて嫌なことはやらない。

 

「犬だから大丈夫」

 

という安易な言葉で人にもやらないようなことをやらないこと。それは人の怠慢。

 

 

治療とは、「機能の回復」である。

なんでも抜歯して終わろうとする今の犬への口腔ケアは、治療ではない。

犬にも本当の治療を受けさせてやりたい。

 

先生の言葉にはわんこさんへの愛があって、

なんでも実験してみて、エビデンス(科学的根拠)をもって話をしていることがわかる講義でした。

 

いつまでもあむ~っとできるために

飼い主さんにも、ペットのケアを仕事にしている人には絶対、聞いてもらいたい講義でした。

 

もっともっとい~っぱい書きたいのですが、詳しくは聞いてくださいませ^^

 

あ、でもこれだけは。

スケラーで歯石を取るのは「プロフェッショナルケア」であり、滅菌消毒ができ、

かつ何かあった時の対応ができる獣医師のすべき「治療」であること。

歯茎についた小さな傷から雑菌が入り、歯茎に炎症が起こり、全身に菌が回る危険性がある「治療」であることを知ってほしいです。

 

みんなもあむ~のために歯磨きしよう!

 

歯磨きしよう!

 

にほんブログ村

→インフル明けで直前まで行けるかわからずばたばたでしたが、どうにか来れてよかったです~
ご一緒いただいたお友だちに感謝(^^)/ 

モバイルバージョンを終了