-
-
2020年02月05日
お勉強
今年初の投稿ですね(^^;)
ご無沙汰しております(^^;)もごせの鈴木です。 気づいたら今年初のblogです。新年のご挨拶はFacebookでさせていただきました。 2020年も元気にお仕事してます^^ご愛顧ありがとうございます。 &…
ご無沙汰しております(^^;)もごせの鈴木です。 気づいたら今年初のblogです。新年のご挨拶はFacebookでさせていただきました。 2020年も元気にお仕事してます^^ご愛顧ありがとうございます。 &…
今週木曜12月19日は小田原より夏目真利子先生に来ていただいて リードワークワークショップ@福島お散歩トレーニングを開催します。 夏目先…
2月のエンリッチメントセミナーのオプション企画として、 盛岡市動物公園に行ってきました。 午前は「どうぶつ教室」というプログラム(要予約、平日のみ)で飼育員の荒井さんに園内を案内してもらいました。 &nbs…
先週末、横浜までチャーリードッグスクールの ドッグコミュニケーションインストラクターの認定試験である お散歩トレーニングの運営試験を受験しに行ってきました。 &n…
今日はあづま総合運動公園の銀杏並木を見てきました^^ 今、ちょうど見ごろでお勧めです。 外で過ごすのが気持ちがいい季節にな…
ず~~っとまとめたかった3冊の本の話。 「アニマルウェルフェアー動物の幸せについての科学と倫理」佐藤衆介著 「動物福祉の現在ー動物とのより良い関係を築くために」上野吉一・武田庄平編著 &nbs…
いわきまで、「犬のブリーディングと遺伝」のセミナーに参加してきました。 いわきと言えば、ジュネス! 大好きな厚焼き玉子サンドとカツサンドの入った、今回はミックスをお土産で買ってきました^^ 朝はこなつの散歩をして、仕事を…
チャーリードッグスクール主催、青木愛弓先生の福島ハズバンダリートレーニングセミナー 満員御礼にて先日無事終了いたしましたm(_ _)m 福島市内だけでなく、県内各地から、そして県外からもたくさんのお客様にきていただきまし…
7月20日犬の学校1回目が終わりました^^ 参考図書7冊も見てもらいながら 動物行動学から見て、イヌがどんな動物なのかの導入のところ それを学ぶ面白さを少しでも感じてもらえたらいいなという内容にしました。 あっという間だ…
ざ~ぼざ~ぼ 暑いですね~ 連日最高気温は35度越え。夜も蒸し暑く、人にも動物にも厳しい季節。 うま~く涼を取り、無理しないでペットも飼い主さんも、みなさまご自愛くださいね。 このところ、いろいろとあり、思…
久しぶりです(笑) いろいろ立て込んでいて、ようやくブログまでたどり着けました<m(__)m> 気持ちいいね^^ 今日はこのところ留守番が多かったこなつ孝行の日。 近くの公園まで行ってきました。…
今日は小田原で月1回行われているチャーリードッグスクールのワンラボで 犬の学校講師の認定試験として講義をさせて頂きました 一昨年秋より学んできたチャーリードッグスクールアドバイザースクール 1年半かけて動物…
天気良いね~! 最近のこなつは、日頃のお世話の見直しが進み どんなに花火が鳴っても 自分で玄関に行き ハーネスもこなつが頭を下げて付けさせてくれて。 体重計も、今のって「ギシッ」って音が気にならない所まで来…
また雪降ってきたよ~ 今年は良く雪が降りますね。カメムシが多い=雪が多い、はやっぱり信ぴょう性高いのですかね~ イヌって嗅覚の動物、と言われてるじゃないですか。あ、言われてるんです。 ぼ~っと休憩しているよ…
昨日は、チャーリードッグスクールの3回目のリードワークショップin横浜でした。 すみません、必死だったのでお写真ないです( ;∀;) 3回も出たらずいぶん上達したんじゃない?と思われるかもしれ…
チャーリードッグスクールのリードワークショップ(横浜)に11月から通っています。 昨日が2回目 さすがにこの距離、こなつは連れて行けないので、 参加してくれたワンコさんのリードを持たせていただいて実際のリードワークを指導…
昨日は、チャーリードッグスクールの宇都宮お散歩トレーニングに行ってきました^^ チャーリードッグスクールのお散歩トレーニングは、犬に何かをさせる場所ではないので 先生のお話の輪もすごく大きくて 近くに来れな…
チャーリーママさんのリードワーク座学が終了しました(≧▽≦) 一緒に学んでくださったみなさま、ありがとうございました。 かれこれ3年前くらいにチャーリーママさんに初めてお会いした時にも リードワークでチャー…
昨日は、チャーリードッグスクールの埼玉座学に行ってきました。 「リードワークとハズバンダリートレーニング」 ハズバンダリートレーニングは、受動動作訓練などと言われるもので イルカやキリンの健康管理のための採…
チャーリードッグスクール認定インストラクター 「ドッグスクール モフモフ」の江連先生による夏のお勉強会に出席しました^^ こなつとの暮らしの基本を考える時間^^ 座学では、 犬の成長過程につい…