犬用品のブランド、Free Stitchの「里親応援企画」で首輪をいただきました。
上記サイトで必要なことを記入し、メールで送ると1週間かからず送っていただけました。
素敵な首輪をありがとうございます。
「似合う?」
磐梯スノードッグスでフリーステッチのことを教えていただいて、応募することができました。
こなつは保健所で保護された犬です。
年齢や家族歴、今までの育ってきた経過や病歴などがわかりません。
先住のミルクも保護犬で、うちに来て2ヶ月で心臓病の発作が起こり、
初めて心臓病だったことがわかりました。
保護犬であるがゆえに、これまでのミルクの生活の様子が全くわかりませんでした。
だから、食欲や体調の変化が一過性のものなのか、体調不良なのかの判断が難しかったです。
そういう難しさはあると思います。
また、ミルクもこなつもすごくかわいかったであろう子犬時代を知ることができない…
というのが飼い主としては悔しいです。
保健所の方に教えていただきましたが、
我が県では年間300頭の犬が保護され、譲渡されるのが100匹。
それでも震災以降増加してのこの数だそうです。
しかも、悲しかったのは、病気になって面倒が看れないからと保健所に連れてくる飼い主さんも少なくないとか。
保護でも、購入でも、どんな形で犬を迎えたにせよ、
その子の命が尽きる最期まで、一緒にいて欲しいと私は思います。
それがどんなに悲しく辛い別れだったとしても、です。
このいただいた首輪に「Welcome home!」「I’m home!」と刻印されています。
帰ってきて良かったと思える家にしてあげたいと思います。
いただいた真新しい皮の黄色い首輪が、
色あせてこげ茶色になるまで、たくさん出かけて、たくさん遊んで、
いっぱい楽しい思い出を作っていけたらと思います。
もちろん、犬を飼いたいと思う方が、私たち家族の様子を見て
保護犬を選択肢に入れていただけるなら、何よりだと思っています。
柴犬風こなつの飼い主で ペットサービスもごせのペットシッター・アニマルトレーナーです。 犬、猫、うさぎ、鳥などの在宅でのお世話をしています。 チャーリードッグスクール認定ドッグコミュニケーションインストラクター。 趣味バレエ。
Unknown
今日『王様のブランチ』の映画コーナーで紹介してた
『ひまわりと子犬の七日間』って映画
保健所で保護されたわんこの実話を素にした映画だようで
panda一家を思い浮かべながら見てました☆
二匹のわんこを幸せに導いて本当に素晴らしいな~と思ってます♪
小さくてもれっきとした命、
責任をもって飼い始めてほしいし、
一生寄り添う覚悟がないなら飼わないでほしいよね
ぴっぴさま
>殺人的に可愛かった
んでしょうね~!きのこちゃんもミルクもこなつも。
でも、今も恐ろしく可愛いので大丈夫です(笑)
犬を飼う時に「犬の十戒」のようなものを知ることや、
具体的な生活の様子を思い描いて置くことは大事だと思います。
でも、どんなスタートだとしても、命だから、
思いつきでも何でも良いから、そこは重く考えて欲しいですね。
本当にぴっぴさんの言うとおり、全身全霊で信頼してくれるので
それにきちんと応えてあげて欲しいなと思います。
それと同時に、保護される子はまだまだ減らないので
簡単ではないけれどもたらされる喜びを知って、
少しでも多くの保護の子達が新しい家族と出会えたらいいな、とも思います。
Unknown
素敵な首輪~
こなつちゃん お似合いです♪
あんまり大きな声では言えませんが・・・
我が家 バーニー 衝動買いです。
ホームセンターのペットコーナーで
パパさんの一目ぼれでしたの。(オスなのにね)
それからは~ もう溺愛です。
本当に本当に 大事にしたい・・・・!
バーニーが来て・・・
我が家 夫婦の会話 増えたかもです♪
わかりますよねぇ??
磁石さま
「ひまわりと子犬の七日間」の予告見たよ~(涙)
犬ものはだめなのよ、泣きすぎて。他人事になれなくて。
原作というか、本当にひまわりを救った女性は
現在宮崎県の動物愛護センターで活動されてるんだね。
素晴らしい話ですね。私もちょっとは見習わねば。
保護犬って特別な目で見られがちだけれどそんなことはなくて、
もっと身近で、もっと当たり前になってくれるといいなと思います。
この映画が少しでもそういうことに影響すると良いね。
だから、私なんては、全然ただの犬好きで、
犬に助けられて、愛されて、幸せにしてもらっているから、
ほめられない、当たり前のことをしたんだと言われる社会になって欲しいな~と思っています。
バーニーママさま
でかい衝動買いですね(笑)すごいな~。
超溺愛ですよね(笑)
衝動買いでも何でもいいんです、責任持って飼ってくれるなら!
っていうか、さらに、家庭がラブラブになるならより良いんです!
うちもそうですから。犬いないと会話少ないですからね(苦笑)
ハードル高くなくて良いと思うんです。犬を飼う。
添い遂げるって、あんなに可愛いんだもの、
そんなに難しくないって私なんては思っちゃうんですけどね。
きちんと愛情が芽生えて、手放せなくなればそれで良いんです。
Unknown
首輪をつけてもらったこなつちゃんの得意気なこと(笑)
もうすっかりpanda家の一員になっていますね。
私もきのことは途中から一緒に暮らし始めたので
殺人的に可愛かったという子ども時代を知りません。
とっても悔しいです。
でも一緒に過ごせた時間はかけがえのないものになったし
一緒に過ごさなければ得られなかったものもいっぱいあります。
どんな形であっても一生を添い遂げる覚悟は絶対必要。
ましてやクリスマスや誕生日のプレゼントとして
思いつきで買って帰るなんてもってのほか。
ホームセンターで見かけてしまったんですよね…。
ちょっと悲しかったです。
でも無責任な飼い主であっても犬にとっては唯一の飼い主。
全身全霊をかけて慕うんですよね…。
そのことをきちんと理解して犬を迎えて欲しいと思います。
私も肝に銘じようと思います。