そらに~あこがれて~♪
そらを~かけていく~♪
すっかり、空は秋の空です。
涼しくなってくると始まる掘削作業
くっさく、くっさく♪
は~~~~!!
その熱意たるや、なかなか見事です( *´艸`)
何が楽しいんだか私にはよくわからないですが、いつも夢中になって掘ってます(笑)
「犬から見た世界ーその目で耳で鼻で感じていること」アレクサンドラ・ホロウィッツ
犬の認知行動学および哲学、心理学者が書く、「犬目線」についてのお話の本で、
実験結果や研究結果が相当数出てくるので、いわゆる都市伝説的なものは払拭できると思います。
目線にしても
こなつ目線
地上から60センチくらいの場所で目よりも匂いで、音で、周りを認識していて
ごろすり~ん
匂いをこすりつけて恍惚とする、その匂いがこなつにとってものすごく魅力的で
すご~く微妙なにおいの時間経過まで嗅ぎ分けて
いろんなわんこのにおいを嗅いで、それぞれの情報交換をする。
すごいなぁと思ったのは、犬と人の相互作用について。
ほれほれ、お腹なでて
こなつは、私がそばにいる時にほれほれしたらお腹なでてもらえる。
これは、私がそばにいる→お腹なでてもらいたい→目線を送ってみた→成功率が低い→ほれほれ動いてみた→成功率が高い、という一連の経験を積み重ねていて、
これには、動かないで見つめられるだけの私→気づきにくい→目線の端で動いているこなつ→「かわいいね!」ってなでる
という応じる側の行動に合わせてその合図の強度を変える、という犬特有の能力が発揮されていて、
これこそ、犬が人の目を見て合図を送って、暮らしやすく、意図を伝えやすい方法を人と犬が一緒に作る、ということで
説明長いけど、すご~~~~~いことだと思いません????!!!(≧▽≦)
いぬばんざ~い!(≧▽≦)
人と犬でこうやって非言語コミュニケーションを作り上げることができる、という
人の生活をとても豊かにしてくれる、ということでもあり。
私があくびしたらこなつもあくびしてくれるとか
どこまで自由度があるかってリードの長さがわかってたり
休憩のタイミングはあ・うんの呼吸でわかっちゃったりして
あらためて、犬はすごいぞ~(≧▽≦)と感激したのでした。
ワンコさんたち、人はたくさん身勝手なことをしているのに、
私たちとコミュニケーションして一緒に暮らそうとしてくれて、ホントありがとうね。
→にゃんこさんも、なかなか上手に人とコミュニケーション取れるような気がする。猫もすごいぞ^^
~~~~~福島犬猫ゆいまーるのようす~~~~~
テールです^^
切れてるしっぽの傷がきれいになって、きれいにお座りして待てるようになりました!
一生懸命アイコンタクトして、なでて~!って頭を押し付けてくる甘えん坊です。
おだやかたっく^^
たっくのお散歩はホント歩調を合わせてくれて、アイコンタクトしてしっぽ振ってくれる、優しい散歩。
癒されますよ~^^
引き続き、里親さん、預かりさん、お散歩ボランティアさん絶賛募集中です!
柴犬風こなつの飼い主で ペットサービスもごせのペットシッター・アニマルトレーナーです。 犬、猫、うさぎ、鳥などの在宅でのお世話をしています。 チャーリードッグスクール認定ドッグコミュニケーションインストラクター。 趣味バレエ。
コメントを残す(管理者が承認後に掲載されます)