くんすかくんすか
こなつは河川敷のにおいを嗅ぐのが大好き。
こなつのお散歩の目的は、排泄もそうですが、たくさんにおいを嗅いでくること。
近所の犬たちとの情報交換、猫たちの動向、近所で起こるいろんなことの保安確認(笑)
ぶがっ!
たぶんモグラがいた後のにおいを必死で嗅いでるところ。
家の中ではわからない情報を、人間だったらテレビや新聞、インターネットで取得するけれど
ワンコたちは散歩で仕入れてますよね~^^
ここにはトンビさんが止まってた気がする…
いろんな外の情報は、雨の日、晴れの日、風の強い日でいろいろ変わって
それを毎日毎日楽しみにワンコたちはいるんだろうな~って思います。
ほら、人間だってテレビくらい見るじゃないですか。
外の情報が全く入らない生活なんて考えられないでしょう?
今日の夕焼けはきれいです
私たちヒトよりも優れた嗅覚で、すごくたくさんのにおいを嗅ぎ分けていろんな情報を理解して
きっと私たちが理解する世界とはまた違う、においの世界でそとのいろいろを把握する。
知りたいけれど知ることはできなくて、どんな風なのか私にはわからないけれど
そういう機会が全くないのは残念じゃないかなと思う。
一緒に足元歩くよ~
(我が家は3mリードですが、街中は足元を歩いてもらってるのでこの位置に来てくれます。)
散歩って、よく「犬に散歩されるのは良くない」みたいに言いますが、
いやいや、多分犬の散歩がなかったら飼い主さん散歩行かないでしょ?って私は思います。
みんなそれぞれの自分の家のワンコやにゃんこに外の空気を吸ってもらって、気分転換してもらって、
楽しい情報をたくさんつかんで、運動して、楽しかった!って思ってくれたらいいなって散歩に行くんじゃないんですかね。
逆に、散歩に行くのにそこが抜けたら、どちらも楽しくないんじゃないかなと思うのですが、どうですか?
楽しく歩こう!一緒に歩こう!
ワンコさんの言うなりになってあっちこっち引きずられて行けばいい、という話ではなく、
匂い嗅ぎの間少し待ったり、ちょっと離れた何かに近づきたい時は一緒に近づいたり
ほんの少しでワンコさんたちはとっても喜ぶと思うのです^^
だって、写真撮ったりうんち拾ったりする間、ワンコさんって待っててくれますよね?
転んだりしたら、大丈夫?って心配しに来たりしません?
そうやってお互いにコミュニケーション取り合って歩くのが楽しいんだと思うのです。
散歩された、してやった、ついてこいとかって話ではなくて、一緒に楽しく歩く。
シンプルにそれでいいのではないかな。
→ウキウキ、ニコニコ、すごく楽しそうに歩く姿を見てるだけで幸せな気持ちになる、こなつママでした^^
~~~福島犬猫ゆいまーるのようす~~~
マリアの譲渡が決まりました^^
引き続き里親さん、預かりさん募集中です。
もちろん、みんなが大好きなお散歩のお手伝いいただける方いれば嬉しいです!
柴犬風こなつの飼い主で ペットサービスもごせのペットシッター・アニマルトレーナーです。 犬、猫、うさぎ、鳥などの在宅でのお世話をしています。 チャーリードッグスクール認定ドッグコミュニケーションインストラクター。 趣味バレエ。
ランママさま
わかります、わかります^^
余計な知識がない方がきっと目の前の命と向き合えたりするのですよね、きっと。
幸せなら、ホントそれでもいいと思うのです。
ただ、ね、何らかの困ったこと、手に負えないことが出てきたときに問題が悪化する対応を取らないように、みんなで正しい知識をもって支え合っていくことも大事だなぁと思っています。
ね、叩かれて、脅されて、そんな風にびくびくしながら足元歩いて、でもご飯は高級ご飯でって、それなら野良犬の方が、猫まんまの方がいいんでないか?って思っちゃいますよね。
何を大事にしているのか、大事にしているのか、大事にしたいのか、
わかって関わっていけるって、基本をしっかり持っていられるって大事だなと思います^^
暑いコメント、ありがとうございます^^
Unknown
一緒に楽しく シンプル!いいですよね。
たまに、お散歩や出先で高齢者の飼い主さんとも お会いし お話するんですが。
隣市の大きな公園 高齢夫妻とダックスちゃんが のんびりと お散歩。ノーリードなんです。
でもね あの お三方の様子見て お話しもしたけど
ノーリードはダメ なんて言う気持ち更々起きませんでした。
多分だけど あの子は何があっても飼い主さんから離れないだろうなっても思ったし、さよならして 後姿も見てたら 匂い嗅ぎもして、お互い言葉にならないコミュニュケーションはしてて、ほんと究極の幸せな お散歩像。みたいな幸せ感が漂ってて。『何も躾らしいことはしてこなかったの。小さい頃は悪戯したりだったけどほっといたら自然と大人になってきて』 のに あんな素敵な お散歩ができるって
余計な知識を得ず惑わされず(笑) 御夫婦の感性や直観?で共に暮らし、共に年老いてきた時間が そうさせたのではないかな?って♪
もう 御一方も高齢夫婦 そしてヨーキーだけど外飼い。ところが10歳過ぎてるのに元気元気!肥満ではなく筋肉隆々(笑)ドックフードはよくねぇと聞いたから、俺らと一緒の食ってんだ、いや~こいつのお蔭で 外にでる機会(散歩)もできていいんだ!俺は激安床屋だけどこいつは高い(笑)どっちが先に老いぼれっかなぁ(笑)と おじいちゃま。
どちらの 御夫婦も散歩させてやってるとか そんな気持ちは微塵もなくワンコさんとの散歩や生活が生きる張りにもなってらして。とても微笑ましかったです。
そして。ノーリードもヨーキーの外飼いも 人の御飯(昔風ねこまんまかな?)一般論的には??で推奨するものではないのかもけどワンコさん見てたらね
分かる!
人と犬との暮らしの幸せの形って色々だなぁと☆彡
長くなり失礼(*^_^*)