先日みーちゃんが泊りに来てくれました。
もうすぐ19歳のみーちゃんは、立ち上がるのにも時々サポートが必要です。
排泄もオムツをしていないと身体が濡れてしまうし、
ご飯も口の中に入れてあげないと上手く食べられません。
そんなみーちゃんとの出会いはもう4年以上前。
触られるのが苦手で、リードをつけるのも最初は嫌がって。
ブラシやお手の練習をして、どうしてもの時は抱っこまで出来るようになって。
私が持っていくおやつが大好きなみーちゃん。
そんな関係を作ってきたみーちゃんだから、
介護が必要な状況でも受け入れて過ごしてくれたように思います。
すやすや眠ってて。ホッと一息。
みーちゃんのように高齢になると、目が見えない、耳が聞こえない、
場所や人の認識がはっきりしていない?と感じる時もあります。
が、匂いで「あ」とわかったね?と感じる表情を見せる時があり、
今回も、最初は少し混乱していましたが、
途中で「な~んだ、鈴木さんか」と目が柔らかくなったように感じました。
うろうろ歩き回ってもいいようにサークルの中に居てもらい、
サークルに体重をかけてもいいように固定しています。
飲み水の位置、窓の配置なども自宅そっくりにして
できるだけ動きに差が出ないようにしました。
そうしたら自分で水を飲むことができていました。
こんな風に、元気な時から知っている子や、
訪問やお散歩トレーニングなどで知っている子がホテルを利用するのは
比較的ハードルが下がります。
お家の様子などがわかればなおさら、
お家で過ごすのに近い状況を作ることもできます。
また、朝早くや夜遅く、こまめに様子を見ることもできて、
自宅併設のメリットを感じてお世話させてもらいました。
みーちゃんのように、私が仕事をしていく中で年齢を重ね、
訪問では限界を感じた子でも利用できるようにとこのホテルを作りました。
正直、構想してから1年以上かかってしまったので
ホテルに間に合わなかった子もいました。
だから、みーちゃんが利用してくれた時は
あ~こういう子のために私はホテルを作ったのだと
とても感慨深く、とても嬉しかったです。
もちろん、元気なうちからの練習、大歓迎!
何もない時、元気な時からいざという時の練習にぜひどうぞ。
ホテルだけでなく、訪問のお世話も練習しておくといですよ。
福島はそろそろ木蓮が咲きそうです^^
体験利用、短時間利用と
ペットホテルのページに書いてあるホテルに宿泊するまでの手間、
面倒だと感じられる方も多いと思います。
訪問でのお仕事もそうですが、個体差はありますが、どんな子でも
慣れるための時間を取ることができると動物への負担は格段に減ります。
繊細な子ほど時間はかかりますが、
その時間はその後のその子にとっての大きな財産になることは間違いないです。
なぜなら、1つ平気になると、
次々と比較的ハードル低く平気なものを増やすことができるからです。
うちだけじゃなくていいです。
ペットホテルでも、トリミングサロンでも、お友達や親せきの家でもいいです。
慣れている場所、人をぜひお時間のある時に作っておいてください。
きっとみなさんの暮らしの助けになりますので^^
みーちゃん、またきてね。
いつでも大歓迎^^
ちなみに、うちは介護が必要でもそうでなくても、料金は変わりません。
もともとそんなに安くなくてすみません。
でも、みんなが楽しく気持ちよく過ごせるために
来ていただいている時間全力でお世話させていただきます^^
柴犬風こなつの飼い主で ペットサービスもごせのペットシッター・アニマルトレーナーです。 犬、猫、うさぎ、鳥などの在宅でのお世話をしています。 チャーリードッグスクール認定ドッグコミュニケーションインストラクター。 趣味バレエ。
コメントを残す(管理者が承認後に掲載されます)