もごせの鈴木さんにお世話になって一年が経ちました。
ひめはわたしが暮らした3頭目の犬になります。
先の2頭もとても可愛いく愛情を持って暮らしましたが、
自分もまだ若かった事や、
「犬のしつけは人間がボスにならなくてはいけない」
という考え方が主流だったこともあり人間目線で接していたように思います。
ひめを迎えるにあたっては、
年齢的にも落ち着き若干余裕もでてきた(と思って)いたので、
「何も出来なくて良い」「可愛いだけで良い」で育てようと考えていました。
が、そこはパワフル極まりないラブラドール。
ついつい叱ったり、リードショックを与えてしまったりと、
思いと現実の違いにどうしたものかと悩んでいました。
そんな時鈴木さんと出会い、
犬の能力、可能性、犬の視点で見る考える事を教えて頂きました。
お世話の日は、何をして遊んだとか、
どんな様子だったとか写真や動画を添えて報告してくれます。
わたしが見過ごしてしまうようなことも本当に細かく見てくれますし、
いろいろアドバイスも頂けます。
お世話以外にも「お散歩トレーニング」や講習会等で、楽しいお散歩の仕方やコツ、
「生き物と暮らすということ」などを学んだり、悩みを相談したりと、
ひめ以上にお世話になってばかりです。
おかげさまで大抵のことは笑って済むようになりました。
「何も出来なくて良い」「可愛いだけで良い」が実現するかもです。
野良猫の乳飲み子を世話しなくてはならなくなった時も、
すぐ鈴木さんに連絡して子育てを助けて頂きました。
みんな無事に育つことができたのも鈴木さんのおかげです。
本当にいてくれて良かった!
鈴木さんが来てくれる日は、ひめは嬉しくてHappy!猫達も遊んで貰ってHappy!
わたしはちょっとお散歩の手抜きができてHappy!
これかもどうぞよろしくお願いします。
出会った時は1歳、はっちゃけ盛りの大型犬のひめちゃん。
パワフルではありますが、時々繊細なところもあり、
毎回何をするか、どんな反応か、楽しくお邪魔させてもらっています。
2歳になり、こちらが寂しくなるくらい落ち着いてきましたね。
それに併せて甘えん坊度も増加傾向で(笑)
猫たちに嫉妬して「私!私!」と主張する姿はかわいいですね。
乳飲み子の猫育ても一緒に経験させていただき
バズの母の一人として成長を見守れることをとても嬉しく思っています。
Sさんは犬や動物のことを学んでくれています。
だから、どんどんと暮らしが楽になっているのだと思います。
これかも一緒に楽しく学び続けていただければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします^^
コメントを残す(管理者が承認後に掲載されます)