ざぶざぶ
こなつはハーネスとリード(3m)でお散歩。
くんかくんか
折りたたんで持つとこんな感じ。
街中とか、人とのすれ違いとか、単純に追いついたりとかですぐに長さを変えてつかってます。
できるだけ、嗅ぎたい匂いを嗅ぎたいだけ嗅いでいい。
できるだけ、行きたいところに行きたいだけ行っていい。
それが我が家流なので
ざぼざぼ
川とか、茂みとか、野原とか、とても重宝しています。
なんでこうなったかというのを思い出すと長くなるのでさらっと。
人が嫌い、運動部の声とか聞こえても嫌、車の音も怖い、などなど。
とにかくいろんなものが怖くてすぐに帰りたくなるこなつが、どうしたら散歩を楽しめるのか、というのが最初の課題で。
もう、楽しめるならできるだけこなつのしたいことをさせてあげよう!というのが今のスタイルです。
だから、街中の散歩がダメとかそういう話ではなく、その子に合った楽しみ方でいいのではないか、というのが基本の思いで。
で、ようやく首輪とハーネスの話。 ※ここからは私の推測の話です
最近、ゆいまーるの子たちを散歩して思うのですが、
興奮しやすい子にとって、首輪って興奮をより高めてないだろうか?という疑問がわいてます。
ゆめちゃんも首輪
いろいろなサイトで見ると、
首輪は飼い主の意図を伝えやすく、興奮しやすい子は首輪が良い。
ハーネスは飼い主の意図を伝えにくく、興奮しやすい子は体重全てがかかるのでリードが引っ張られる。
という記述があちこちにあって。
う~ん、私の感触、逆なんだけどなぁと悩んでいるところです。
首輪ってリードが張ると「ぐえっ」ってなるでしょ?あれってはぁはぁするのを助長してないかな?
で、はぁはぁすると、なんとなく興奮がじょじょにエスカレートするっていうか。
首輪でも手で体を押さえてあげた方が体が固定されて落ち着く気がするのですよ。
首輪だと、確かに力を入れると顔の向きが変わるから方向転換になるのがいいのかも?ですが
首をくいって向けられて変えられるよりも、肩を止められて声かけられて止められた方が気分もいいのではないかなって。
基本ゆるゆるでね。
もちろん、ハーネスだろうが首輪だろうが雑なリードさばきは絶対よくないと思っていて
今日運転して思ったのは、車のブレーキに似てるなぁって。
がっくんがっくん止まる運転ってへたくそでしょう?
緩やかにブレーキを抜いたり入れたりして挙動を少なくして止める。
その時に、首のあたりで抑えられるよりも、肩のあたりを抑えられて緩やかに停車できた方が気分良くないだろうか、と思って。
それが、すごい勢いですごい興奮であればあるほど、首ではなく肩をじわっとふわっと、「あれ?止まってた?」みたいな止まり方。
そういう意味で、ハーネスがいいという話ではなく、首輪でお散歩するのってすごく難しいのかも、と思ったのでした。
誰か、首輪とハーネスでの散歩の違いを同じワンコでデータで取って、
興奮度とか脳への影響とか身体的な影響とか、科学的に分析してくれないかなぁ。。。そんなデータないかなぁ。。。
我が家のお散歩やワンコとの暮らしの基本はチャーリーママさんに学んでます^^
こうやって私があれこれ考えられるガイドをしてくれる素敵な先生です。
この年でも集中力が切れない、犬のこと、動物のこと、ホント学びが尽きない!楽しいです!
→お友だちのわんこに、コングをあげたら、商品名がわからないママさんにちょろぎと呼ばれてた…
似てるけど、ちょろぎってなに?ってググったよ。。。ちょっと恐ろしい見た目の食べ物だった( 一一)
~~~~福島犬猫ゆいまーる~~~~
いろいろなものが怖くて、クレートから3年ほとんど出てこなかったちろ。
お散歩するようになった動画撮れました!(暗くて目が光っててすみません)
今日はいきなり大雨が降ってきてちょっとびっくりしたけれど、雨宿りしていたらおやつも食べることができて。
雨が上がった後もゆっくりお外を歩きました。
ちろちゃんお散歩動画(うまく埋め込めなくて( ;∀;))
一緒に散歩してくれる家族、見つけようね^^
里親さん、預かりさん、お散歩ボランティアさん、なでなでボランティアさんも絶賛募集中!
柴犬風こなつの飼い主で ペットサービスもごせのペットシッター・アニマルトレーナーです。 犬、猫、うさぎ、鳥などの在宅でのお世話をしています。 チャーリードッグスクール認定ドッグコミュニケーションインストラクター。 趣味バレエ。
コメントを残す(管理者が承認後に掲載されます)